・義肢
義肢とは、四肢の欠損部分を装着して、人工的に補てんするための器具のことを言います。義手と義足に大別されます。
義手は、軽作業を行える能動的義肢、外観重視の装飾用義手、作業目的の作業用義手に分けられていて、上腕義手、肩義手、肘義手、前腕義手、手部義手、手指義手があります。義足は通常使用の常用義足、作業用義足に分けられ、股義足、大腿義足、膝義足、下腿義足、果義足、足根中足腿義足、、足指義足があります。
・義肢装具士
義肢装具士とは、義肢装具士方に定められている国家試験に合格して、厚生労働大臣の免許を受けた者で、医師の指示の下で、義手、義足、体幹装具等の義肢装具を製作して体に適合させることをする者を言います。
・義肢装具士法
義肢装具士法とは、義肢装具の製作及び適合に係わる知識、技術を持つものの法定資格として義肢装具について、業務を適正な運用と資質の向上を図り、医療の普及、向上に寄与する法律です。
|