|
HOME>「き」>強度行動障害・他
「き」から始まる介護福祉の用語を解説しています。
・強度行動障害
強度行動障害とは、知的障害や自閉症を有する者の福祉の立場から定義された概念で、激しい不安や興奮、混乱の中で、多動、自傷、異食、こだわり等生活環境に対する特異な行動を頻回に示し、日常に著しい困難を示す状態を言います。
・強度行動障害者
強度行動障害者とは、知的障害者で知的障害者更生相談所の判定のもとに、強度の自傷他害行為、激しいこだわり、器物破損、睡眠障害などの行動障害が頻度などを厚生労働大臣が定める基準で判定して市町村が認めた者です。 |
スポンサードリンク
|